Column

おすすめコラム

http://コラム

簡単だから続けられる!「腸活玉」でおなかスッキリ生活!

「毎日お通じがなくて…」と便秘にお悩みの方も多いのでは? 食生活を見直して、食物繊維を多く含む食材や発酵食品を食べることが便秘解消への近道ですが、毎食献立を考えるのはハードルが高いもの。そこで、日本で唯一の「腸の学校®︎」を運営する加勢田千尋さんに、毎日簡単に続けられる「腸活玉」について教えてもらいました。「腸活玉」のアレンジレシピや、加勢田さんが腸活を始めたきっかけについてもご紹介します。 目次「腸活玉」って何? なぜお腹がすっきりするの?「腸活玉」簡単レシピ「腸の学校®」加勢田さんが腸活を始めたきっかけとは? 「腸活玉」って何?なぜおなかがすっきりするの? 「腸活玉」とは、善玉菌の宝庫である発酵食品をベースにした、手作りインスタント味噌汁の素のこと。材料は、発酵食品の味噌、必須アミノ酸を豊富に含む発酵食品のかつお節、食物繊維たっぷりで鉄分やカルシウム、ミネラルなどの栄養素も含むすりごま。そして、ビフィズス菌を増やしてお腹の調子を良好に保つ甘味料の『オリゴのおかげ』。 「『腸活玉』は腸内環境を整える食品を組み合わせたもので、『腸活玉』をお湯で溶かした味噌汁1杯で腸内環境を整えられるよ […]

http://コラム

「オリゴのおかげ」で「腸活」はバッチリ!by.IKKO

まろやかな甘さが料理の決め手に 私はオリゴ糖をお料理の味付けに使うことが多いのですが、少し前までは「なんとなく体によさそう」という程度の認識でした。でも「オリゴのおかげ」のCM出演を機に、オリゴ糖の働きを詳しく知ることになり、積極的に摂ろうと思う意識に変わりました。オリゴ糖は腸内環境を整えて、おなかの健康管理に役立つとのこと。これは「腸活」にいいと確信したのです。 最近は「腸活」に励む人が増えています。私もその一人。毎日の食生活に「オリゴのおかげ」はもちろん、食物繊維の多い食品や乳酸菌飲料などの発酵食品を取り入れています。それは、腸の状態が全身の健康にかかわるといわれているため。腸内細菌のバランスが取れていると、免疫力の低下も防げるそうです。 さらに、腸の調子はお肌への影響も大。腸の具合が悪くなると、肌荒れの原因になりかねません。美肌を保つためには、肌のお手入れだけでなく、体の内側から整えていくことが大事です。腸内環境を良い状態にしていくことが、キレイな自分になる第一歩。そこは美容家としても、みなさまに声を大にしてお伝えしたいことです。 私も60代になり、健康を気にするお年頃になりまし […]

カテゴリから探す