【腸活玉アレンジ】鯖缶と根菜の味噌汁
食物繊維がたっぷりの根菜やこんにゃくはお通じのカサを増やします。鯖缶は腸の動きを良くするオメガ3脂肪酸が豊富です。オリゴ糖や、味噌の乳酸菌、すりごまのマグネシウムなど腸を整え、お腹をすっきりさせる栄養たっぷりの腸活味噌汁です。
腸活玉のレシピはこちら⇒ https://www.oligo.jp/recipes/recipes-367/
【考案】津崎みく(腸の学校®︎認定講師/管理栄養士)
【監修】加勢田千尋(腸の学校®︎校長/管理栄養士)
腸活玉のレシピはこちら⇒ https://www.oligo.jp/recipes/recipes-367/
【考案】津崎みく(腸の学校®︎認定講師/管理栄養士)
【監修】加勢田千尋(腸の学校®︎校長/管理栄養士)
調理時間 約20分
カロリー 1人前約136kcal
材料
- 2人分
- 鯖缶水煮
- 1缶
- 大根
- 1/8本
- にんじん
- 1/2本
- れんこん
- 1/2節
- こんにゃく
- 1/2枚
- ねぎ
- 20g
- 水
- 400ml
- 腸活玉
- 4個
作り方
-
1下ごしらえ
大根、にんじん、れんこんは皮をむき、いちょう切りにする。こんにゃくは短冊切り、ねぎは小口切りにする。
-
2煮る
鍋に水400mlと①の大根、にんじん、れんこんを入れ中火で加熱する。沸騰したら、こんにゃくを加え、根菜が柔らかくなるまで煮る。鯖缶を汁ごと入れ再び煮立ったら火を止める。 -
3完成
②に腸活玉を溶かし、器に盛り、ねぎを散らす。